
87: わんにゃん@名無しさん 2013/09/29(日) 15:40:06.92 ID:3es0KZTI
ねこのきもちに
遊びを突然やめても大丈夫って書いてあったけど
うちの子やめると悲しげに鳴く
まあエンドレスで遊ぶわけにもいかないんだけど
うまい辞め方とかあるのかな
遊びを突然やめても大丈夫って書いてあったけど
うちの子やめると悲しげに鳴く
まあエンドレスで遊ぶわけにもいかないんだけど
うまい辞め方とかあるのかな
88: わんにゃん@名無しさん 2013/09/29(日) 15:42:31.21 ID:NsI1CQqK
>>87
うちはだいたい二十分から三十分をめどに勝手に遊びを辞めてるけど
それが分かってるからかあんまり文句言われたことないなぁ
多頭飼いだから他にも遊び相手がいるからだろうけど
うちはだいたい二十分から三十分をめどに勝手に遊びを辞めてるけど
それが分かってるからかあんまり文句言われたことないなぁ
多頭飼いだから他にも遊び相手がいるからだろうけど
89: わんにゃん@名無しさん 2013/09/29(日) 15:46:35.97 ID:ynbrVgJF
うちは「おしまい」って言いながら手を2回叩いて、
おやつを手渡しする。
毎日やってると、飽きてきたら餌皿の前に座るし
遊びタイム自体に対する食いつきも向上するw
メリハリを付けることと、いい思い出で終わられるのが大事なんじゃないかな。
ただ、おやつは事前に用意しておくんだけど、たまにいいおやつを隠しておいておくと
まったく遊びに集中してくれなくなるww
おやつを手渡しする。
毎日やってると、飽きてきたら餌皿の前に座るし
遊びタイム自体に対する食いつきも向上するw
メリハリを付けることと、いい思い出で終わられるのが大事なんじゃないかな。
ただ、おやつは事前に用意しておくんだけど、たまにいいおやつを隠しておいておくと
まったく遊びに集中してくれなくなるww
90: わんにゃん@名無しさん 2013/09/29(日) 15:54:31.11 ID:3es0KZTI
あーおやつと時間は考えてなかった
だいたいいつも終わりだよーって言うとわかるみたいなんだけど
片付けて落ち着けると悲しそうにひゃーん…って鳴くから
これがストレスになっちゃったらやだなあと思ってた
いつもおやつはささみとかだったけど
さっと少量あげられるおやつも買ってきて試してみる
時間も決めて慣れてもらうのがよさそうだね
ありがとう!
だいたいいつも終わりだよーって言うとわかるみたいなんだけど
片付けて落ち着けると悲しそうにひゃーん…って鳴くから
これがストレスになっちゃったらやだなあと思ってた
いつもおやつはささみとかだったけど
さっと少量あげられるおやつも買ってきて試してみる
時間も決めて慣れてもらうのがよさそうだね
ありがとう!
91: わんにゃん@名無しさん 2013/09/29(日) 15:56:01.85 ID:CT+Ej55j
ウチはおもちゃを猫が捕まえたら終わり
だいたい2~3分
捕まえたところで手を放して好きにさせてやる
しばらくは齧ったり飛び掛かったり一人で遊んでる
だいたい2~3分
捕まえたところで手を放して好きにさせてやる
しばらくは齧ったり飛び掛かったり一人で遊んでる