1:北村ゆきひろ ★2016/12/07(水) 20:56:41.04 ID:CAP_USER9.net

環境省は7日、沖縄県・西表島(竹富町)に生息し、絶滅の恐れのある国の特別天然記念物
イリオモテヤマネコの死骸が県道で見つかったと発表した。
事故死の可能性が高く、その場合は今年7件目で過去最多となる。
http://this.kiji.is/179179919350464515?c=39546741839462401
3:名無しさん@1周年2016/12/07(水) 20:58:44.03 ID:MxFvMoTP0.net
ヤマピカリャー!
4:名無しさん@1周年2016/12/07(水) 20:59:31.98 ID:hcllZBXw0.net
人を排除したらどうだ?
環境が大事と常々言ってるし。
環境が大事と常々言ってるし。
5:名無しさん@1周年2016/12/07(水) 21:01:00.95 ID:REfXees80.net
昔、西表島は信号が1か所しかなかったんだよな
しかも地元住民の教育用として、いらないけど設置したと聞いた
今はどうだか知らないが
しかも地元住民の教育用として、いらないけど設置したと聞いた
今はどうだか知らないが
6:名無しさん@1周年2016/12/07(水) 21:01:39.71 ID:0axOOZw90.net
増えてるんじゃないの?
11:名無しさん@1周年2016/12/07(水) 21:05:58.69 ID:IRmaWjSy0.net
>>6
増えているかも知れないが、絶滅危惧種にはかわりないよ
増えているかも知れないが、絶滅危惧種にはかわりないよ
17:名無しさん@1周年2016/12/07(水) 21:12:07.85 ID:rfdmeG8g0.net
>>6
生息数調査の数字が正しければ増えてない
高齢化で道中のネコに対応できない運転手が増えたんだろう
生息数調査の数字が正しければ増えてない
高齢化で道中のネコに対応できない運転手が増えたんだろう
7:名無しさん@1周年2016/12/07(水) 21:03:15.31 ID:d/d3ctPt0.net
ヤマネコとの交雑を防ぐため。西表島のイエネコは全部モフモフすべきなのに、日本の環境省は何をやってるんだ?
遅すぎる。
遅すぎる。
19:名無しさん@1周年2016/12/07(水) 21:23:15.60 ID:/2yDfBko0.net
>>7
イエネコ(アフリカヤマネコ系)とイリオモテヤマネコ(ベンガルヤマネコ系)は、属レベルで違うから自然界で交雑はしない
東アジアでイエネコと交雑するのは、中国にいるハイイロヤマネコだけだね
イエネコ(アフリカヤマネコ系)とイリオモテヤマネコ(ベンガルヤマネコ系)は、属レベルで違うから自然界で交雑はしない
東アジアでイエネコと交雑するのは、中国にいるハイイロヤマネコだけだね
26:名無しさん@1周年2016/12/07(水) 22:04:33.71 ID:rfdmeG8g0.net
>>19
ネコ科は属間雑種ができやすい(別の言い方をすれば属が細かく分けられすぎている)
一代雑種なら平気でできる
ネコ科は属間雑種ができやすい(別の言い方をすれば属が細かく分けられすぎている)
一代雑種なら平気でできる
25:名無しさん@1周年2016/12/07(水) 21:54:33.91 ID:B6fRJRhP0.net
>>19
交雑するよ。西表島にイエネコは存在しちゃダメ
交雑するよ。西表島にイエネコは存在しちゃダメ
27:名無しさん@1周年2016/12/07(水) 22:08:53.41 ID:ytKdVSVt0.net
>>25
以前、イリオモテヤマネコとイエネコの交雑が懸念されているという話を聞いた事があったので確認してみたけど、
交配して生まれた子供が発見されていない事から、杞憂に終わったみたいよ。
でも屋外にイエネコ種がいてもいい事にはならないけどね。アマミノクロウサギの件もあるし。
以前、イリオモテヤマネコとイエネコの交雑が懸念されているという話を聞いた事があったので確認してみたけど、
交配して生まれた子供が発見されていない事から、杞憂に終わったみたいよ。
でも屋外にイエネコ種がいてもいい事にはならないけどね。アマミノクロウサギの件もあるし。
13:名無しさん@1周年2016/12/07(水) 21:08:42.19 ID:HWVrAH/x0.net
イリオモテヤマネコも事故る世の中じゃ、ポイズン
20:名無しさん@1周年2016/12/07(水) 21:25:33.35 ID:qRXM0CKP0.net
確か夜行性でめったに鳴かないんだっけ?
29:名無しさん@1周年2016/12/07(水) 22:22:54.57 ID:5qT4B4BD0.net
島内は制限速度20km/hとかにすればいいだろ
道にハンプつけて無理矢理にでも落とすようにして
道にハンプつけて無理矢理にでも落とすようにして
31:名無しさん@1周年2016/12/07(水) 22:26:17.05 ID:WOLif25T0.net
過去最多って事は、個体数が増加してんじゃないの?それとも交通事情の悪化?単なる不運?
絶滅して欲しくは無いよな。
絶滅して欲しくは無いよな。
47:名無しさん@1周年2016/12/07(水) 23:31:43.95 ID:vSFALUbL0.net
先月西表島に行ってきた。レンタカー借りたんだよ。
「島内は40キロ制限です、くれぐれもイリオモテヤマネコの飛び出しには注意してください」
「これナビはないの」
「島内はメーンの道路は1本しかありませんから必要ないです。でもイリオモテヤマネコの飛び出しには注意してください」
「車はこれかいな」
「信号は島内に小学校の近くに2カ所しかありません、でもイリオモテヤマネコの飛び出しには注意してください」
「ほんだら、行ってくるわ」
「いってらっしゃいませ、イリオモテヤマネコの飛び出しには注意してください」
レンタカー屋の名前は山猫という。これは本当。
多分イリオモテヤマネコが人間に化けて経営してるんだと思う。
「島内は40キロ制限です、くれぐれもイリオモテヤマネコの飛び出しには注意してください」
「これナビはないの」
「島内はメーンの道路は1本しかありませんから必要ないです。でもイリオモテヤマネコの飛び出しには注意してください」
「車はこれかいな」
「信号は島内に小学校の近くに2カ所しかありません、でもイリオモテヤマネコの飛び出しには注意してください」
「ほんだら、行ってくるわ」
「いってらっしゃいませ、イリオモテヤマネコの飛び出しには注意してください」
レンタカー屋の名前は山猫という。これは本当。
多分イリオモテヤマネコが人間に化けて経営してるんだと思う。
52:名無しさん@1周年2016/12/08(木) 00:34:25.09 ID:YkA1KS6x0.net
>>47 実在しててワロタ
55:名無しさん@1周年2016/12/08(木) 00:45:06.60 ID:2kGjHCCXO.net
>>47
和んだw
明日の仕事思って眠れないところ
リラックスをありがと
和んだw
明日の仕事思って眠れないところ
リラックスをありがと
49:名無しさん@1周年2016/12/07(水) 23:56:33.89 ID:gY5cYcZP0.net
EVとか静かな車が増えると、音聞いて逃げる事が出来なくて事故が増えそう
51:名無しさん@1周年2016/12/08(木) 00:26:05.77 ID:fkpJCrb60.net
とりあえずドラレコ義務化したら?
引用元:【社会】イリオモテヤマネコ、事故死過去最多
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1481111801
近い将来トキみたいに保護センター内でのみ存続する種になりそう